Research

VR手モデルと操作

柔らかい皮膚をもつ手モデル [2013-2016]

人の皮膚は変形する。VR環境における手と物体の接触計算においても、手の柔らかさを考慮することで、より現実的なシミュレーションが可能になると期待される。本研究では、皮膚を柔軟体としてモデル化した手モデ...
VR手モデルと操作

物体操作における触力覚情報の聴覚提示[2012-2013]

手と物体の接触の情報を聴覚によりフィードバックする手法について予備的な検討を行った。接触の位置、接触力の大きさ、接触領域での物体の曲率などを、音程および音色、音の強さ、音の揺らぎ(ビブラート)などに...
触覚インタフェース

プロトタイプ3: 内容物の推定(2) [2012-2013]

よりコンパクトな機構で慣性力を提示するデバイスを試作した。箱の中に剛物体が入っているモデルを用いて、中身の重さ、箱と中身の衝突の反発係数および運動の摩擦係数などを変化させ、被験者に弁別させる実験を行...
その他

風向の補間提示 [2012-2013]

五感シアターで様々な方向からの風を提示する手法を開発した。シアター環境では風を生成するファンはをスクリーンや他の感覚提示デバイスを避けて配置する必要がある。すなわち、離散的に配置されたファンにより補...
その他

つり革による前庭感覚提示 [2012-2013]

バスや電車のつり革は乗り物の揺れに対して人が立つことを支援する道具であるが、つり革はまた、乗り物の動きを人に伝えるインタフェースと考えることもできる。本研究では、床とつり革の動きにより身体の空間運動...
VR物体モデル

IRDMの計測による構築 [2010-2012]

IRDMを実変形物体の計測にに基づいて構築する手法について検討した。実物体にステップ状の力を作用してこれに対する変形の変化を記録する。空気噴射により力を作用し、ステレオカメラにより変形を計測する。こ...
その他

ノンバーバル情報による感情伝達 [2010-2012]

人の息遣いや接触による非言語的な情報の伝達を可能にするシステムの提案と評価を行った。風速計により計測された呼吸情報を伝達しノズルによる気流として提示することで、感情状態の伝達が支援されることを確認し...
その他

五感コンテンツのインタラクティブ編集環境 [2010-2011]

五感シアターのためのコンテンツを制作する環境を開発した。シアターのデバイスをMIDIインタフェースにより制御できるようにし、音楽用のキーボードおよびシーケンスソフトと接続することで、実時間での感覚情...
VR手モデルと操作

巧緻な作業の実現 – お手玉を例として [2009-2011]

巧緻な操作をVR環境で実現することの困難や問題を明らかにするために、お手玉のための操作環境の構築とその分析評価を行った。お手玉はボールを素早い動作で正確に扱う必要がある。シミュレーション精度の改善や...
その他

嗅覚の提示 [2009-2010]

シアター環境において匂いを提示するデバイスを開発した。匂いの素をビンの中で気化させ、このビンに空気を送り込むことで、気化した臭気を放出する。最大で15種類の異なる匂いを混合して提示することのできるデ...